top of page
ミラックマツヤの歴史
創業昭和13年
松屋呉服店として東京から仕入れた商品の販売を始める。
昭和25年頃
松屋兄弟商会を設立。
宮城県内では、2番目となるセルフサービスのスーパーを
開店させる。
松屋スーパー塩釜店を開店。
昭和50年代
株式会社ミラックマツヤに社名変更。
昭和54年
ミラックマツヤ多賀城店開店。
昭和50年~平成6年頃
外食事業や酒のディスカウントなどにチャレンジする。
平成7年~平成15年頃
競合店が次々に開店し状況が厳しくなる。
多賀城店一店舗に事業を縮小することになる。
平成17年
9月10日起死回生のリ ニューアルを行う。
ディスカウント路線がお客様に支持される。
平成17年~平成25年頃
リニューアルが、成功し大幅に売上があがり、
テレビなどでも取り上げて頂けるようになる。
平成25年以降
情報が、溢れ始めお客様のニーズ がかなり変わっていく。
少しでもいいからいいものをという声が増えていく。
平成29年頃
こだわり路線の商品の品ぞろえを少しづつ増やしていく。
令和3年10月21日
老朽化した冷蔵ケースの入替に合わせ
リニューアル工事を行い、